電話する メール相談 カウンセリング予約

痩身・ダイエット
脂肪溶解注射

  • 採用情報

未成年の方へ

  • メール相談
  • カウンセリング予約
  • 美ブログ
  • 刺青タトゥー消すサイト
  • 傷跡修正
  • 切らないで治すわきが・多汗症治療
  • 「婦人科形成」専門サイト
  • 自然で魅力的な目もとに。目もと治療クリニック
  • 千葉でレーザー脱毛クリニック 脱毛サイト
  • 千葉でひげ脱毛 メンズ脱毛
  • 「薄毛・抜け毛」専門サイト

脂肪溶解注射とは

脂肪溶解注射とは、脂肪層に脂肪を溶かす溶液を直接注射をして脂肪細胞を減らす治療です。痩せたい部分に直接注射することで、部分痩せが可能です。脂肪細胞の数を減らすので、リバウンドの心配もなく、低リスクな治療法です。

(メソセラピー)効果UPの4つのポイント

① オリジナルカクテル
ご希望の痩せたい部位の脂肪の量や体質に応じて、使用する薬剤の成分を調合します。オリジナルカクテルを注入することで、高い効果が期待できます。
② 痛みの緩和
麻酔と鎮痛剤を注射しますので、注射による痛みが軽減されます。
③ 脂肪細胞の排出
薬剤を注射した部位は、脂肪が溶ける反応で腫れが生じます。当院では、その腫れを効率よく引かせるためのお薬を同時に注射しています。
④ マッサージ
薬剤注入後は、成分が十分に行き渡るように、担当看護師が念入りにマッサージを行います。

脂肪溶解注射(メソセラピー)のメリットと効果

脂肪溶解注射は(メソセラピー)は、痩せたい部分に有効成分を注入することで、脂肪を溶解させて排出する、簡単ダイエットです。セルライトの原因となる肥大化した脂肪細胞も改善されて、細胞の活性化を促します。

メリット

施術はわずか10分で終了。
体への負担が少ないから、次の日から通常生活をおくれる。
仕上がりがキレイで、凹凸にならない。
ダイエットでは難しい、セルライトにも効果を発揮。
厚労省が認可している内服薬を使用していますので、安全性に優れてる。
血液中のコレステロールを減少させる。
痩せている方も、部分痩せが可能です。

脂肪溶解注射で使用している薬剤

当院で使用している薬剤は、フォスファチジルコリン、αリポ酸、Lーカルニチンです。

フォスファチジルコリン

ダイエットサプリメントや生活習慣予防のサプリメントとして、現代では多く使用されています。フォスファチジルコリンは、細胞膜に豊富に存在する大豆レシチンから抽出したリン脂質で、血液中のコレステロールや中性脂肪の量を下げて脂肪の適切な代謝を促します。

αリポ酸

αリポ酸は糖代謝を高め体脂肪の増加を抑制する効果があります。体内で発生する活性作用の増加を抑制する効果はビタミンCやビタミンEの約400倍ともいわれています。最近ではサプリメントとして販売されて気軽院経口摂取ができますが、脂肪溶解注射で静脈内投与するほうが多くの量を吸収することができます。

L-カルニチン

αリポ酸は糖代謝を高め体脂肪の増加を抑制する効果があります。体内で発生する活性作用の増加を抑制する効果はビタミンCやビタミンEの約400倍ともいわれています。最近ではサプリメントとして販売されて気軽院経口摂取ができますが、脂肪溶解注射で静脈内投与するほうが多くの量を吸収することができます。

脂肪溶解注射(メソセラピー)の施術方法とアフターケア

脂肪溶解注射では、採血の時に使用する針より細い針を使用します。施術時間は治療の範囲にもよりますが、約10分〜15分程度です。平均3〜5回の治療で効果を実感できることが多く、3〜4週間の間隔で治療を行います。施術後は、通常の生活に支障はなく、脂肪溶解注射は気軽にできる痩身治療法です。個人差がありますが、術後に施術部位に軽い赤みや腫れ・痛みがある場合がありますが、数日〜1週間程度で落ち着いていきます。

脂肪溶解注射は一日に施術できる範囲が決まっていて、10cm×10cmの範囲を1面として、最大8面まで治療する事ができます。
※同じ部位の治療については、最低でも3週間あける必要があります。
広範囲の治療をしたい方や希望部位が数カ所ある方は、期間をずらして治療を行います。

脂肪溶解注射(メソセラピー)の治療の痛みと腫れについて

脂肪溶解注射は、注射で体内に薬剤を注入して、脂肪細胞を分解するため、注射をした箇所に内出血と腫れ(軽度の熱感、発赤)、軽い筋肉痛のような痛みがあります。
腫れや痛みはほとんどの場合、1週間程度で落ち着いていきます。
これらのリスクを完全になくすことはできませんが、治療後すぐに痛み止めを服用して十分なマッサージを行うことで、腫れや痛みを軽減することができ、高い効果がきたいできます。

脂肪溶解注射(メソセラピー)を受けられない方

下記に該当するかたは、脂肪溶解注射の施術を受けられない場合がございます。
・妊娠中、授乳中の方
・高脂血症の方
・心臓などに極度の疾患を持っている方
・大豆アレルギーの方

このような方におすすめです

ダイエットしてもなかなか痩せない部分がある
セルライトが気になる

脂肪溶解注射(メソセラピー)の特徴

特長1
1回の治療は10分程度
特長2
痩せている方でも部分的な痩身が可能

治療の流れ

カウンセリング・診察

担当医師が症状やお悩みなどヒアリングし、お肌の状態を診察します。
心配な点や分からないことなど何でもご相談ください。

施術

ご希望の部位に薬剤を注射します。治療時間は10分程度です。

施術後

治療後すぐにお帰りいただけます。
当日の飲酒、長時間の入浴は避けてください。

術後検診

何度か治療を繰り返すことで少しずつ効果が出てきます。

アフターケア

施術後に気になることがございましたら、お電話などでお気軽にご相談ください。お話を伺い必要があるようでしたら検診にご来院いただきます。

施術について

所要時間 10分〜15分程度 ※部位により異なる
施術回数 3回〜5回(3〜4週間隔)
通院 0〜1回
痛み ほとんどなし
メイク 当日から可能。
シャワー 当日から可能。施術当日は、長時間の入浴は避けてください。
注意事項 注射による内出血や腫れは、通常1週間程度で落ち着きます。
総院長からの一言脂肪溶解注射は、脂肪吸引は少し抵抗があるけれど、部分的に痩せたいとお考えの方におすすめの治療法です。数回の治療が必要ですが、1回の施術時間が短いこともあり、気軽にできる人気の痩身治療です。

よくある質問

施術後は腫れますか?
治療する部位や、個人差により違いがあります。腫れがひどくなると困る部位(あごの周りなど)は初回の注入濃度を下げて行います。
副作用はありますか?
大豆アレルギーの方は、脂肪溶解注射を受けることができません。薬の作用で、一時的に治療部位が硬くなる場合がありますが、時間の経過とともにおさまります。
治療できない部位はありますか?
皮下脂肪がある部位でしたらどこでも可能です。但し、目のまわりの治療はご遠慮いただいています。

料金表

施術内容 料金 備考
脂肪溶解注射 1面(10㎝×10㎝) 11,000円  

※表示価格は全て税込価格となっています。
※料金は予告なく変更する場合がございますのでご了承ください。

医師紹介

総院長 西谷 直輝
総院長のプロフィール

アクセス

千葉中央美容形成クリニック〒260-0015
千葉県千葉市中央区富士見2-2-3
吉田興業第一ビル 7F
(大和証券ビル7F)
JR千葉駅東口 徒歩1分
アクセスマップ

  • メール相談
  • カウンセリング予約

PAGETOP