目の下の脂肪除去(経結膜脱脂+PRP) 40代女性



千葉中央美容形成クリニックで、目の下の脂肪除去(経結膜脱脂+PRP)をされた方の術前と10日後・3ヶ月後の症例写真です。
PRPを使用したことにより10日後よりも肌にハリがでてきています。
目の下のクマ・たるみでお悩みの方は、千葉中央美容形成クリニックへお気軽にご相談くださいませ。
目の下のクマ・たるみ・膨らみ取りの詳細はこちら
目元専門サイトはこちら
目の下のクマ・たるみのご相談は千葉中央美容形成クリニックへ
フリーダイヤル:0120-159-147
リスク・副作用
経結膜脱脂法におけるリスクや副作用には、術後の浮腫、痛み、内出血、結膜出血、浮腫、目袋の残存や再発、凹み変形、麻酔や外眼筋損傷による複視、そして球後出血による失明が含まれます。個人差がありますが、まれに色素沈着、感染、異物反応が生じることがあります。手術後には腫れ、違和感、小ジワの出現があることがあります。
二重手術 埋没法(3点留め)+マイクロカット法+目頭切開 20代男性

千葉中央美容形成クリニックで手術された方の術前と1ヶ月後の症例写真です。
生まれつき奥二重で、今までアイプチやアイテープ等のご使用経験もない方でした。
とてもシャープな印象の目元を大きくしたいと、カウンセリングにご来院されました。
カウンセリングの中で、平行型の二重希望(埋没法)と言うことと、二重幅が広すぎて不自然になるのは避けたいとのご要望があり、自然な平行型の二重で目元を大きく見せるために、『目頭切開手術・埋没法4点留+マイクロカット法』を同日に行いました。
千葉中央美容形成クリニックでは、性別や年齢問わず多くの方の二重手術を行っております。
ご自分の理想の目元(二重)を手に入れる為には、どの様な手術が必要かはお一人お一人異なることもございます。その為、千葉中央美容形成クリニックでは、カウンセリングにて詳しくご説明させていただいております。
二重手術にご興味のある方は、是非一度カウンセリングにご来院くださいませ。
二重埋没法の詳細はこちら
目元専門サイトはこちら
二重(埋没法・切開法)・目頭切開・目尻切開のご相談は
千葉中央美容形成クリニックへ
フリーダイヤル:0120-159-147
リスク・副作用
●埋没法
腫れや痛みが2日~1週間程度、内出血が1~2週間程度続くことがあります。また、左右差、異物感、ドライアイ、糸玉や糸が透けて見える、糸の露出、感染、角結膜障害、霰粒腫、眼瞼下垂、眼瞼痙攣が生じる可能性があります。ごく稀に、局所麻酔によるアレルギー反応、埋没糸による角膜炎・結膜炎、炎症、結膜下出血が発生することがあります。
●目頭切開
目頭切開に関するリスク・副作用として、だるさ、熱感、頭痛、蕁麻疹、痒み、むくみ、発熱、咳、冷や汗、胸痛があることがあります。また、目がゴロゴロする、傷が開く、仕上がりに左右差がある、平行型の二重にならない、目頭の開きが不十分または大きすぎる、傷痕が気になることもあります。
眼瞼下垂手術・上瞼のたるみ除去手術・切開二重手術 60代女性


千葉中央美容形成クリニックで治療された方の症例写真です。
年齢と共に瞼の開きが悪くなり視界が狭くなってきた事で、目元の疲れを感じたり頭痛・肩こりが酷くなる方がいらっしゃいます。
眼瞼下垂の症状がある場合は、その状態に合った適切な手術をしなければ症状を改善することは難しいとされています。
眼瞼下垂手術は、手術を行うことで上瞼が持ち上がるようになりますので、その分上瞼のたるみが出現してくる可能性が非常に高いとされます。
その為、眼瞼下垂手術と上瞼のたるみ除去手術、切開二重手術を同時に行うことで、仕上がりをより自然な目元にすることが可能です。
眼瞼下垂の詳細はこちら
目元専門サイトはこちら
眼瞼下垂・上瞼のたるみ除去のご相談は千葉中央美容形成クリニックへ
フリーダイヤル:0120-159-147
リスク・副作用
腫れ、内出血、痛み、熱感、傷口の赤みなどがありますが、個人差が大きく、通常3ヶ月で症状が目立たなくなります。また、感染はまれではありますが、糖尿病等で免疫力が低下している場合に化膿リスクがあります。麻酔時の内出血や改善度合いの不十分・過矯正・左右差も発生することがありますが、リスク・副作用を考慮した丁寧な治療が重要です。
料金(税込)
施術内容 |
料金(税込) |
眼瞼下垂手術(切開法)/挙筋短縮法 |
440,000円 |
眼瞼下垂手術(埋没法)/タッキング |
330,000円 |